モルモットを選ぶ方法

どんな所から手に入れられるの?

モルモットを飼うと決めたらどこで手に入れるのか最初に思い浮かぶのはペットショップではないでしょうか。 他にも入手方法としては、インターネットで生体を通信販売をしているショップから購入する、モルモットを飼っている方から譲ってもらう、動物愛護支援団体(シェルター)等から里親として迎えるなどがあります。

モルモットの入所元としては以下のようなところがあります。

  • □ ペットショップ
  • □ 最寄りの大学の農獣医の学部または医学部
  • □ 動物園
  • □ モルモットを飼育している公園、施設
  • □ 各地で活動している動物愛護団体、動物福祉団体など
  • □ モルモットを飼育している友人
  • □ インターネット等を利用した通販
  • □ ブリーダー(モルモットの繁殖をしている方)

 

これから飼う前に知っておきたいこと

これからモルモットを飼う飼い主さんには、事前に動物に関する法律があることを知って、責任を持って守り動物の面倒をみてほしいと思います。
そこで、動物に関する法律「動物愛護管理法」と「飼い主の方やこれからペットを飼う方へ」が環境省のホームページから閲覧できるので、よくお読み下さい。

環境省自然環境局にリンク

■ 飼い主の方やこれからペットを飼う方へ
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/owner.html

■ 動物愛護管理法
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/index.html

 

モルモットを選ぶときは実際に見て観察できるのが望ましいです。できれば抱っこしてみたり、モルモットのアレルギーがないかなども確かめられれば良いですね。対して、インターネットの通販ではモルモットを見ることができないため個体の特徴や健康状態を確認することができません。

 

通販ではモルモットの生体を郵送や宅配などで送る場合が多く、移動に伴うストレスや、移動時の温度変化などで体調を崩すリスクがあります。なので、ここではモルモットを直接見て選べるペットショップでの入手と里親での入手について紹介したいと思います。

 

ペットショップ

モルモットの販売に伴って売れていくモル、新しく入ってくるモル達がいます。気に入った仔が来るのを待つことができますし、お店に頼んで希望するモルモットを取り寄せてもらうことも可能です。スキルのある店員さんがいればモルモットの相談や飼育の指導をしてくれるでしょう。 値段は比較的安価です。衛生面や店員のスキルのバラつきがあり、複数のモルモットが同じケースに入っていることもあり妊娠している可能性や病気に感染している可能性には気を付けましょう。

 

動物愛護支援団体、大学等

飼い主が飼うことができなくなったモルモット(必ずしも身勝手な飼い主だけではなく子供が生まれすぎた飼い主も含む)や、飼い主から脱走して野良モルとなり保護されたりで収容されたモル達が各地の動物保護施設や動物保護団体で引き取られ、里親を待っています。日本では馴染みがありませんが欧米では一般的な入手ルートです

 

特徴としては、モルモットの年齢がまちまちであり、必ずしも子供のモルだけではなく成長したモルもいることです。団体によってはモルモットの病気や怪我の治療を行い、飼い主に馴れるように訓練したり、不妊去勢手術やワクチンの接種を行ってくれるところもあります。 費用は各団体により異なりますが比較的安価です。

 

海外では大学からもモルモットを家庭に譲りペットとして飼われています。多くの諸外国ではモルモットは大学から家庭への譲渡のガイドラインや動物福祉法などにより守られています。日本国内でも最寄りの大学に農獣医学部か医学部があれば里親の希望をお願いすれば、譲り受けられる場合があります。

 

知り合い、ブリーダー

ペットショップや動物保護団体に比べてモルモットが生まれてからずっと面倒を見ているため、モルモットの個体の特徴をよく知っているといえましょう。 モルモットを見て抱っこしたり観察して相性を確かめられることができます。また、子供のモルを入手しやすいのも特徴です。 値段は様々で、無料で引き渡してくれる場合や、上質なブリーダーでは値段が高い場合があります。

ショップの選び方 

これからモルモットを飼うならおそらくペットショップで購入される方が多いでしょう。そこで、どんなペットショップで購入すると安心できるか箇条書きにしてみました。全部を満たすお店は少ないと思いますがいくつか該当すれば良いと思います。

清潔なお店

不衛生な環境ではモルモットが病気にかかっている心配があります。清潔なお店であれば店内での感染のリスクも少なく、店員さんのペットたちへの想いが感じられます。

店員さんにモルモットの知識がある

ペットショップの店員さんはみなさん動物好きな方です。店員さんはいろいろな動物に詳しいのですが、店内で担当している動物やモルモットの経験の量などによりスキルが違います。モルモットに詳しい店員さんならどの仔にするか選ぶときにいろいろ教えてもらったり、飼うときの様々なアドバイスをもらえます。

きちんと管理している

正しいえさが与えられて、掃除がキチンとされて飼育環境が清潔に保たれていること。雄と雌、または複数のモルモットをケースに入れてある場合の配慮がされていること。病気や健康管理に気を使って元気なモルモットを販売してくれることも大切です。

モルモットにストレスを与えない環境で展示している

モルモットは繊細なので、ケースが人通りの少ない場所や温度差が少ない場所、モルモットが落ち着く場所などにあるとよいですね。

家から近い(できれば)

飼い始めてからは様々な知りたいことや気になることが出てきます。そんな時に近くにペットショップがあるとアドバイスをもらえ、さらにモルモットを連れて行って見てもらうことができます。

元気な子の選び方 

モルモットは夜行性のためか、昼間は寝ているかおとなしくしている事が多く、夕方から活動し始めます。なので、ペットショップにモルモットを見に行く時間帯は夕方以降か夜の時間帯が良いでしょう。

もし近くに複数のペットショップがあるならいくつかのお店に行ってみると良いでしょう。入荷のタイミングや、生後日数の違いなどでいろいろなモル達を見る事ができます。また、ペットショップに入ったら複数のモルモットを見て選ぶと良いでしょう。比べるとそれぞれのモルモットの違いや個性などがわかってきます。

そして、一度の来店で決めるのではなく、何度か行って気に入った仔が見つかったときに購入する事をお勧めします。

モルモットの選び方を箇条書きにしました。

  • □元気に走り回っているか
  • □毛並みがよく、毛に艶があるか
  • □毛玉はないか
  • □目やにはないか
  • □鼻水が出ていないか
  • □耳はきれいか
  • □口がきれいで、歯が伸びすぎていたり歪んでいたり汚れてないか
  • □ダニやシラミが付いてないか
  • □お尻が汚れてないか
  • □下痢をしてないか
  • □痩せすぎていないか
  • □妊娠していないか(女の仔)
  • □同じケースに具合が悪かったり病気の仔がいないか

オスとメスの見分け方 

生まれて間もない子はオスとメスの見分けが難しいです。成長して大人になるとわかりやすいのですが、ペットショップにいる幼いモルは店員さんも間違える場合が希にあります。できればモルモットに詳しい店員さんのアドバイスを受けるとよいですね。

見分け方は、メスは生殖器の部分がY字のような 縦長の形をしていて、オスは生殖器肛門の開口部が丸い形をして小さな睾丸がでています。フンの形も違っており、俵形はメスでバナナ形はオスです。

オスとメスの性格 

基本的にモルモットのオスはメスに比べて体がお大きく活発でやんちゃな性格で人間に懐き易いと言われます。メスは比較的大人しくのんびりした 性格でマイペースな子が多いと言われています。しかし、モルモットにも個体差があるので性別の違いでわかるというわけではありません。


No Replies to "モルモットを選ぶ方法"


    Got something to say?

    Some html is OK